フルートのこと、響きのことなど
我が家に住まうフルート吹きたちが勝手気ままにおしゃべりします
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
寝室のテレビが壊れた
未だにアナログだが、購入から5年未満

地デジ対応の最新型に買い替えるべきだが
何とも5年未満が口惜しい
領収書を引っ張りだしてみたら
購入店舗での5年保証料金を支払っていた
期限は2009年8月8日
やった、セーフ
購入店舗は近所にあった石丸電気だったのだが
強豪の相次ぐ進出による激戦状態に見切りを付けて、先頃撤退してしまった
仕方が無いのでつくば店のサイトを見つけメールをする
ここから先の石丸電気及びSONYの対応が素晴らしい


翌日にはSONYから電話があり訪問修理のスケジュールの打ち合わせ
さらに翌日には修理道具を持って自宅に来てくれるのだ
そして診断の結果は
「液晶が壊れてしまっていて交換すれば治るのだが
残念ながらすでにアナログの部品は生産していない
しかし保証期間内であるので
地デジ対応の新型と交換で許して欲しい
さらに、こんな小さいの(14型)今では生産していないので
19型で勘弁してくれないか」
「お願いします
」
家電を購入する時は5年保証料金を支払う事
きっとあなたのお役に立ちます
このお話は何かのたとえ話でも暗喩でもなんでもありません
あしからず

未だにアナログだが、購入から5年未満


地デジ対応の最新型に買い替えるべきだが
何とも5年未満が口惜しい

領収書を引っ張りだしてみたら
購入店舗での5年保証料金を支払っていた
期限は2009年8月8日

やった、セーフ

購入店舗は近所にあった石丸電気だったのだが
強豪の相次ぐ進出による激戦状態に見切りを付けて、先頃撤退してしまった

仕方が無いのでつくば店のサイトを見つけメールをする
ここから先の石丸電気及びSONYの対応が素晴らしい



翌日にはSONYから電話があり訪問修理のスケジュールの打ち合わせ
さらに翌日には修理道具を持って自宅に来てくれるのだ

そして診断の結果は

残念ながらすでにアナログの部品は生産していない
しかし保証期間内であるので
地デジ対応の新型と交換で許して欲しい
さらに、こんな小さいの(14型)今では生産していないので
19型で勘弁してくれないか」



きっとあなたのお役に立ちます

あしからず

PR
この記事にコメントする