フルートのこと、響きのことなど
我が家に住まうフルート吹きたちが勝手気ままにおしゃべりします
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
一本足奏法はIさんにはかなりの効果があった
常に上体に力が入りがちで
喉でばかりコントロールしてしまう癖が
その時は緩和される
「どうですかぁ」
「
まず、一本足で立って吹く事が難しいです」
「そうですね、上体の力を抜く事が一つの狙いでもあるのです」
「むむ・・・・

・・・・・・」
「
いい感じですよぉ」
結局ステージ上で一本足で演奏するわけにはいかないので
(してもいいけど残念ながら美しくない)
足をあげずに同じ事をできるようにしたい
「確かに違いは感じます」
でも、私の身体の中で何が起こっているのかがわかりません」
Iさん頑張れ
村上春樹の話題の最新長編
「1Q84」Book1 Book2 を1週間ほど前に注文した
発売当日に店頭で買い逃し
それから売り切れ続出の大騒ぎの本だ
「風の歌を聴け」以来のファンで
全ての新刊はいち早く入手していた私が
発売から3週間も経つのに未読である事が許せない
1昨日、待ちに待った件の本が届いた
包みを開けるとあろうことかBook21冊のみ
読めないじゃない
しかも、目の前にBook2があって読んじゃいかんのだ
ついに、フルートコンベンションのお手伝いの話がやってきた
師匠が実行委員長を務めるので
「先生大変ですね」といったら
「なに他人事みたいに言ってるの」
と叱られてから3月は経っている
第14回 日本フルートコンベンション 2009
2009年8月21日(金)〜23日(日)
昭和音楽大学南校舎
主催:日本フルート協会
参加申し込み締め切りは7/10です
常に上体に力が入りがちで
喉でばかりコントロールしてしまう癖が
その時は緩和される










結局ステージ上で一本足で演奏するわけにはいかないので
(してもいいけど残念ながら美しくない)
足をあげずに同じ事をできるようにしたい

でも、私の身体の中で何が起こっているのかがわかりません」
Iさん頑張れ
村上春樹の話題の最新長編
「1Q84」Book1 Book2 を1週間ほど前に注文した
発売当日に店頭で買い逃し
それから売り切れ続出の大騒ぎの本だ
「風の歌を聴け」以来のファンで
全ての新刊はいち早く入手していた私が
発売から3週間も経つのに未読である事が許せない

1昨日、待ちに待った件の本が届いた

包みを開けるとあろうことかBook21冊のみ

読めないじゃない

しかも、目の前にBook2があって読んじゃいかんのだ
ついに、フルートコンベンションのお手伝いの話がやってきた
師匠が実行委員長を務めるので


と叱られてから3月は経っている
第14回 日本フルートコンベンション 2009
2009年8月21日(金)〜23日(日)
昭和音楽大学南校舎
主催:日本フルート協会
参加申し込み締め切りは7/10です
PR
この記事にコメントする