フルートのこと、響きのことなど
我が家に住まうフルート吹きたちが勝手気ままにおしゃべりします
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
一本足奏法の威力はやっぱりすごい
今日のSさんは
「いい音ですぅ、上体がすっかり抜けていい感じです」
もともと立派な響きの豊かな音を持ってらっしゃるのだが
欠点は力がすぐに上に上がってしまう事
それをしないで吹ける時間がずいぶん延長された
オクターブの跳躍もレガートで吹けた
半音階の上行形のクレッセンドも自然に美しい
お見事
その動作の詳細は117
しかし、悩んでしまった
あっという間に疲れるのだ
この時に身体の内部で何が起こっているのか
よおく観察するしか無いのだが
そうだ、Sさんは女医さん
わかるような何かアイデアは無いのだろうか
岬のレクエムのパート譜を書いた
ピアノ伴奏版にはパート譜が作られていなかったのだ
フルートオーケストラ版とはずいぶん違う
一通り書いたら細かい事がよく見えた
さらうより見えた
やっぱり思う
文明は文化の破壊なのだ
今日のSさんは
「いい音ですぅ、上体がすっかり抜けていい感じです」もともと立派な響きの豊かな音を持ってらっしゃるのだが
欠点は力がすぐに上に上がってしまう事
それをしないで吹ける時間がずいぶん延長された
オクターブの跳躍もレガートで吹けた

半音階の上行形のクレッセンドも自然に美しい

お見事

その動作の詳細は117
しかし、悩んでしまった
あっという間に疲れるのだ

この時に身体の内部で何が起こっているのか
よおく観察するしか無いのだが
そうだ、Sさんは女医さん

わかるような何かアイデアは無いのだろうか
岬のレクエムのパート譜を書いた

ピアノ伴奏版にはパート譜が作られていなかったのだ
フルートオーケストラ版とはずいぶん違う
一通り書いたら細かい事がよく見えた
さらうより見えた

やっぱり思う
文明は文化の破壊なのだ

PR
この記事にコメントする
