フルートのこと、響きのことなど
我が家に住まうフルート吹きたちが勝手気ままにおしゃべりします
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
音楽の基礎はほぼ水戸三高の音楽科で学んだ
その時代のソルフェージュ、和声があってこその今だと言える
ソルフェージュのレッスンは
まずコールユーブンゲンを歌う
その際、まず、音程を正しく
始めにピアノで調性を把握しアカペラで歌い始める
最後の音のピッチがずれてしまったら失格!
そして、歌っている間ず〜っと休まずに
拍子のアクセントを足で打ち分け続けなければならない
例えば8分の6拍子だったら
123456
というように。
疲れてもやめてはいけない
休むと「へっぽこ!」と怒鳴られる
音程、リズム、拍子の全てがきちんと歌えなければ
いつまでもそこへ留まる
合格すればどんどん先へ進ませてもらえる
聴音のレッスンは実力ごとのクラス分け
試験ごとに決定される
最上級のクラスへ行くと
調性、拍子、長さが指定されない長大な曲を書き取る
取れないと「へっぽこ!」が飛んで来る
和声の授業は作曲家の先生に教えていただけた
バス課題からはじまり、ソプラノ課題、伴奏付けなど
試験はすべて満点が基本
ミスの無いことが当たり前と教えられる
これで大学に入ったら
殆どのことが高校時代に徹底されていたことで
ものすごく楽だった
「へっぽこ!」の先生は亡くなられてしばらく経つ
恐かったけれど大好きだったカリスマ先生
いつも褒められたくて頑張った
音楽の基礎、やっぱり凄く大切だと思う
その時代のソルフェージュ、和声があってこその今だと言える
ソルフェージュのレッスンは
まずコールユーブンゲンを歌う
その際、まず、音程を正しく
始めにピアノで調性を把握しアカペラで歌い始める
最後の音のピッチがずれてしまったら失格!
そして、歌っている間ず〜っと休まずに
拍子のアクセントを足で打ち分け続けなければならない
例えば8分の6拍子だったら
123456
というように。
疲れてもやめてはいけない
休むと「へっぽこ!」と怒鳴られる
音程、リズム、拍子の全てがきちんと歌えなければ
いつまでもそこへ留まる
合格すればどんどん先へ進ませてもらえる
聴音のレッスンは実力ごとのクラス分け
試験ごとに決定される
最上級のクラスへ行くと
調性、拍子、長さが指定されない長大な曲を書き取る
取れないと「へっぽこ!」が飛んで来る
和声の授業は作曲家の先生に教えていただけた
バス課題からはじまり、ソプラノ課題、伴奏付けなど
試験はすべて満点が基本
ミスの無いことが当たり前と教えられる
これで大学に入ったら
殆どのことが高校時代に徹底されていたことで
ものすごく楽だった
「へっぽこ!」の先生は亡くなられてしばらく経つ
恐かったけれど大好きだったカリスマ先生
いつも褒められたくて頑張った
音楽の基礎、やっぱり凄く大切だと思う
PR
この記事にコメントする