フルートのこと、響きのことなど
我が家に住まうフルート吹きたちが勝手気ままにおしゃべりします
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は朝から日本フルートフェスティバルin茨城の練習のために
つくばへドライブでした
真っ青に晴れ渡った空に吸い込まれるように
午前中は一般公募したアマチュアの皆様と一緒に
名曲がふんだんにちりばめられた「クラシック・カンタービレ」
メドレーは聴く人にとってはとても楽しいのですが
演奏する人にとってはなかなか難しい物なのです
何しろ、いきなり「サビ」が出てきちゃったり
美しいメロディーに酔いしれていると急に止まったり
この曲なんだっけ?なんて考えているうちに曲が変わってしまったり
呑気に構えているとすっかり置いていかれてしまうのです
そのうえお客様に楽しんでいただくためには
めまぐるしく変化するテンションや色彩感や温度など
あらゆる表情に瞬時に対応しなければならないのです
お手本は次々と色々なキャラクターになる物まね名人でしょうか
コツは「なりきる」相手をとことん好きになることです
さて今回の出演者がどこまで「なれる」かはお楽しみです
午後は客演指揮の青木明先生や
楽器製作者の古田土さん、福島さんも大きな楽器を持って到着し
茨城笛の会フルートオーケストラの練習でした
昨年亡くなられた故廣瀬量平氏の作品を取り上げるので
どうしても昔話に花が咲きます
フルートオーケストラの創始者の一人である青木先生と
東京フルートアンサンブルアカデミーと
作曲家の廣瀬さんと
楽器製作者である古田土さんがいて
フルートオーケストラは発展し今日まで育ってきたのです
青木先生はいつもおっしゃいます
「良い演奏会にしたいな」
そのためにはあらゆること(時にはかなりの無茶も)をしてきました
その話はまた今度
フルートフェスティバルが地域のフルート文化の発展につながること
そして心地よいフルートの音色が溢れるように
「良い演奏会にします」
つくばへドライブでした
真っ青に晴れ渡った空に吸い込まれるように
午前中は一般公募したアマチュアの皆様と一緒に
名曲がふんだんにちりばめられた「クラシック・カンタービレ」
メドレーは聴く人にとってはとても楽しいのですが
演奏する人にとってはなかなか難しい物なのです
何しろ、いきなり「サビ」が出てきちゃったり
美しいメロディーに酔いしれていると急に止まったり
この曲なんだっけ?なんて考えているうちに曲が変わってしまったり
呑気に構えているとすっかり置いていかれてしまうのです
そのうえお客様に楽しんでいただくためには
めまぐるしく変化するテンションや色彩感や温度など
あらゆる表情に瞬時に対応しなければならないのです
お手本は次々と色々なキャラクターになる物まね名人でしょうか
コツは「なりきる」相手をとことん好きになることです
さて今回の出演者がどこまで「なれる」かはお楽しみです
午後は客演指揮の青木明先生や
楽器製作者の古田土さん、福島さんも大きな楽器を持って到着し
茨城笛の会フルートオーケストラの練習でした
昨年亡くなられた故廣瀬量平氏の作品を取り上げるので
どうしても昔話に花が咲きます
フルートオーケストラの創始者の一人である青木先生と
東京フルートアンサンブルアカデミーと
作曲家の廣瀬さんと
楽器製作者である古田土さんがいて
フルートオーケストラは発展し今日まで育ってきたのです
青木先生はいつもおっしゃいます
「良い演奏会にしたいな」
そのためにはあらゆること(時にはかなりの無茶も)をしてきました
その話はまた今度
フルートフェスティバルが地域のフルート文化の発展につながること
そして心地よいフルートの音色が溢れるように
「良い演奏会にします」
PR
この記事にコメントする