忍者ブログ
フルートのこと、響きのことなど 我が家に住まうフルート吹きたちが勝手気ままにおしゃべりします
[80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

寝室のテレビが壊れた
未だにアナログだが、購入から5年未満
地デジ対応の最新型に買い替えるべきだが
何とも5年未満が口惜しい
領収書を引っ張りだしてみたら
購入店舗での5年保証料金を支払っていた
期限は2009年8月8日
やった、セーフ

購入店舗は近所にあった石丸電気だったのだが
強豪の相次ぐ進出による激戦状態に見切りを付けて、先頃撤退してしまった
仕方が無いのでつくば店のサイトを見つけメールをする

ここから先の石丸電気及びSONYの対応が素晴らしい
翌日にはSONYから電話があり訪問修理のスケジュールの打ち合わせ
さらに翌日には修理道具を持って自宅に来てくれるのだ
そして診断の結果は

「液晶が壊れてしまっていて交換すれば治るのだが
  残念ながらすでにアナログの部品は生産していない
  しかし保証期間内であるので
  地デジ対応の新型と交換で許して欲しい
  さらに、こんな小さいの(14型)今では生産していないので
  19型で勘弁してくれないか」
 
「お願いします

家電を購入する時は5年保証料金を支払う事
きっとあなたのお役に立ちます

このお話は何かのたとえ話でも暗喩でもなんでもありません
あしからず

拍手[0回]

PR
一本足奏法でのレッスン、今の所はずれは無し

足をあげながらの呼吸は、Oさんに
「ポンプみたい」
と言わせた
しかし、相当疲れるので、足を時々左右交換してもOK
それにしても、上体の力をほどき、腹を使うための
かなり強引な手段であると思う
こうまでしないと、日常の「ついやってしまう」
呼吸法や奏法から断絶する事ができないのだ

但し、3人続けて一緒に足をあげているとさすがに疲労困憊
おばちゃんの場合、筋肉痛は明後日あたりか?

疲れた時の癒しの一枚 
いかがすか


拍手[0回]

一本足奏法の個人的ブームは続いている
昨日レッスンでもMさんに予想以上の効果を発揮した

こういった目新しい事は目新しい間だけ効果がある
あっという間に狎れて鮮度を失ってしまうのだ

この絵のように足を直角にあげた状態が基本姿勢
目指すのはあの「一本足打法」



音の跳躍などの時に更に膝をあげるのだ
また、同じ動作で音も無く息を吸う事ができる

1時間ほどMさんにつきあって膝を上下させていたら
体脂肪が0.5%減った

おばちゃんの左手はいよいよ砂漠化してきた
毎晩猫様にエキスを吸われているからだろうか

ついに楽器の保持にこのような道具を採用した



これはLサイズのシリコン指サックを切った物
すこぶる快適

昨日、1Q84のBook2が先に届き悶絶していると語った
その直後B00k1が届きにんまり

さて笛吹きはいつ本を読むのかと言うと・・・・
これはおばちゃんだけだと思うが
ロングトーンやタファネルゴーベールなどの
デイリーエクササイズの時に譜面台に乗っているのだ

ふふふ・・・今日も楽しくさらえる

拍手[0回]

一本足奏法はIさんにはかなりの効果があった
常に上体に力が入りがちで
喉でばかりコントロールしてしまう癖が
その時は緩和される

「どうですかぁ」
 まず、一本足で立って吹く事が難しいです」
「そうですね、上体の力を抜く事が一つの狙いでもあるのです」
「むむ・・・・・・・・・・」
いい感じですよぉ」

結局ステージ上で一本足で演奏するわけにはいかないので
(してもいいけど残念ながら美しくない)
足をあげずに同じ事をできるようにしたい

「確かに違いは感じます」
 でも、私の身体の中で何が起こっているのかがわかりません」

Iさん頑張れ

村上春樹の話題の最新長編
「1Q84」Book1 Book2 を1週間ほど前に注文した
発売当日に店頭で買い逃し
それから売り切れ続出の大騒ぎの本だ

「風の歌を聴け」以来のファンで
全ての新刊はいち早く入手していた私が
発売から3週間も経つのに未読である事が許せない
1昨日、待ちに待った件の本が届いた
包みを開けるとあろうことかBook21冊のみ
読めないじゃない
しかも、目の前にBook2があって読んじゃいかんのだ


ついに、フルートコンベンションのお手伝いの話がやってきた
師匠が実行委員長を務めるので
「先生大変ですね」といったら
「なに他人事みたいに言ってるの」
と叱られてから3月は経っている

第14回 日本フルートコンベンション 2009
2009年8月21日(金)〜23日(日)
昭和音楽大学南校舎
主催:日本フルート協会
参加申し込み締め切りは7/10です

拍手[0回]

デボストさんの「フルート演奏の秘訣」では
跳躍を演奏する時の基本的な方法は
重心を移動する事だと書いている
一方の足から他方の足へ重心を移すことで
息のスピードに変化が起こるため
跳躍を容易くするのだ

また、シャスタン法の説明でも
椅子から立ち上げる時にアンブシュアを修正する事なく
しなやかにオクターブの跳躍ができると書いている
立っている時には膝の伸縮を使う

私は、この実践に専ら一本歯の下駄を用いている
下駄を傾ける事によって同じ効果が得られるのだ
ある日、下駄を忘れた生徒さんに私の下駄をお貸しした
「このタイミングで下駄を傾けるのです」
と説明する時に下駄を履かないと足は膝から上がってしまうのだ
さんざんその動作を続けているうちに
類似した動きを発見した
腹筋運動(仰向けに寝ている姿勢から上体を起こす)をする時に
足が上がってしまう
その感じなのだ
腹筋を使おうとすると腹筋だけではなく足も動いてしまうのだ
これは前述のシャスタン法と重複する

最初の音をクリアに発音するために
支えを作ってから発音する事を実践しようと思い
生徒さんと一緒に予め足をあげてから発音してみた
Good!
でも何かに似ている

間違っていたらごめんなさい
一本足打法ってこういう事だったのね


拍手[0回]

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
ランキングに参加しています 良ければクリックしてください
にほんブログ村 クラシックブログ フルートへ にほんブログ村 猫ブログ MIXハチワレ猫へ 人気ブログランキングへ
この子を自分のブログに連れていく!
オリジナルのブログパーツを作る
最新CM
[05/13 backlink service]
[06/14 seian]
[05/29 tetsu]
[03/17 かりん]
[02/01 みかん]
最新TB
プロフィール
HN:
フルートのおばちゃん
年齢:
63
性別:
女性
誕生日:
1961/04/01
職業:
しがない笛吹き改め花も実もある笛吹き
趣味:
料理 猫
バーコード
ブログ内検索
最古記事
お天気情報
忍者アド
忍者アド
フリーエリア
忍者ブログ [PR]