忍者ブログ
フルートのこと、響きのことなど 我が家に住まうフルート吹きたちが勝手気ままにおしゃべりします
[343]  [342]  [341]  [340]  [339]  [338]  [337]  [336]  [335]  [334]  [333
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

師匠からお借りした
野田弘志さんの著書「リアリズム絵画入門」
東京行きのバスの道中、じっくり再読する

技術的な基礎トレーニング
これは全くそのまま音楽に当てはめられる
例えば
「線を引くこと」
「円を描くこと」
「グレースケールを作成すること」
「塗りつぶすこと」
「影を書き込むこと」
これらはリアルに描くためには絶対に必要な技術だ

更に平面で見えたことを写すだけでは写真と変わらない
もっとリアルに描くためには近づいて細部を視たい
触れてみて質感も確かめたい
できることなら中身までも視たい

こんなことをそのままフルート演奏に置き換えることで
自分に欠けていることがわかる

どんどん読んでいるうちに
「在る」ということについてもっと考えなければならないのだ
と思い至る
例えば以前、師匠が仰ったフルートを始めた理由
「そこにフルートがあったから」
「在った」
これはフルートが在ったという意味か
音楽が在ったという意味か・・・・・
ならば音楽は存在か?
音楽をするということは行為だ
音というのは現象だ
ならば音楽は?
迷路に入り込んでしまった
そのことをいつもの宴で話すと
「(出口の見つからない)地獄だね」
「そこ入っちゃったのぉ」
「そんなこと考えなくていいんだよ」
とみんな取り合ってくれない
しかし師匠は一言
「音楽は存在じゃないよ」
そうなのか・・・・・・

宗教の話
クリスチャンは本当に神を信じるのだろうか
信じる物は救われると
本当に思っているのだろうか

「先生はマタイを演奏した時に
  その歌詞を理解して演奏されましたか?」
「全然
  でも、ヨーロッパでやるとお客さんの方が
  まるで芝居でも見るように涙を流すのだ」
「そう、涙を流すシーンが在るんだけれど
  そんなこと、こちとらちっともわかっちゃいない
  でも、ただその音楽には感動しながら演奏するんだよな」

「宗教の確信に迫った文学はあったのでしょうか」
「日本人では遠藤周作?」
「そうそう、彼らのグループにはこの野田さんもいてね
  サロンを作って喧々囂々やっていたらしいよ」

この日は午前3時に起きなければならないので
宴は早めに切り上げた

そして、デンマーク戦の[3−1]での勝利
神様に感謝したくなった

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
ランキングに参加しています 良ければクリックしてください
にほんブログ村 クラシックブログ フルートへ にほんブログ村 猫ブログ MIXハチワレ猫へ 人気ブログランキングへ
この子を自分のブログに連れていく!
オリジナルのブログパーツを作る
最新CM
[05/13 backlink service]
[06/14 seian]
[05/29 tetsu]
[03/17 かりん]
[02/01 みかん]
最新TB
プロフィール
HN:
フルートのおばちゃん
年齢:
63
性別:
女性
誕生日:
1961/04/01
職業:
しがない笛吹き改め花も実もある笛吹き
趣味:
料理 猫
バーコード
ブログ内検索
最古記事
お天気情報
忍者アド
忍者アド
フリーエリア
忍者ブログ [PR]