フルートのこと、響きのことなど
我が家に住まうフルート吹きたちが勝手気ままにおしゃべりします
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ある一方向から見た場合のみ都合が良いことだろう
それが、全ての方向から見ても合理的で、なおかつ自在であれば
すでに自己流とは言われない
18歳の時に「箸」の持ち方を直した
大学生になり他人と「箸」で食事をする機会が増えたからだ
多少なりとも大人の自覚が出来たのか
作法とまでは行かなくとも見苦しくない仕方を身につけたかった
しかし、長いこと狎れ親しんだ方法を変えるのには辛抱が要った
一時的にできることも出来なくなる
人並みに豆をつまむことが出来た時は嬉しかった


その方法によるウイークポイントを知ることだ
そして改善されたイメージを持ちそれを心から望むのだ
上手くいかないことの原因の多くは
「能力が足りないのではなく、方法が違うのだ」
より良い方法を思いつかないのは
残念ながら持って生まれた能力かもしれないけれど
そのために指導者を使えば良いじゃないか

PR
この記事にコメントする