フルートのこと、響きのことなど
我が家に住まうフルート吹きたちが勝手気ままにおしゃべりします
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は藝文センターのレッスン初め
今ではこの藝文センターのフルート講座も
ほとんどの方が10年以上継続している
(おばちゃんも古くなる筈だ)
多くの女性はご自身のお子さんが手を離れてから
趣味を持つ(再開する)余裕ができ、教室を訪ねるのだ
それから10年経った・・・・・・・・
そろって孫
の面倒を任される年齢になってしまったようだ
今日の初レッスンも
皆、足腰をさすりながら
疲れた顔で集まってきた
個人レッスンが出来る感じでもないので
それぞれの今年の目標等を伺い
それに即してのアプローチの方法を話そうと思った
しかし、お孫さんから解放されて
久しぶりの自分の時間
趣味に向き合える喜び
女性にとって貴重な時間に違いない
軽くアドバイスだけにしてそっと楽しませておいてあげよう
おばちゃんにも仏心だってあるのさ
でも気づいたら
「なんでわかんないのよ〜
信じらんない
」
って大声を出していた・・・・・・・・・
ごめん


今ではこの藝文センターのフルート講座も
ほとんどの方が10年以上継続している
(おばちゃんも古くなる筈だ)
多くの女性はご自身のお子さんが手を離れてから
趣味を持つ(再開する)余裕ができ、教室を訪ねるのだ
それから10年経った・・・・・・・・
そろって孫

今日の初レッスンも
皆、足腰をさすりながら

個人レッスンが出来る感じでもないので
それぞれの今年の目標等を伺い
それに即してのアプローチの方法を話そうと思った
しかし、お孫さんから解放されて
久しぶりの自分の時間
趣味に向き合える喜び
女性にとって貴重な時間に違いない
軽くアドバイスだけにしてそっと楽しませておいてあげよう
おばちゃんにも仏心だってあるのさ

でも気づいたら
「なんでわかんないのよ〜


って大声を出していた・・・・・・・・・
ごめん


PR
この記事にコメントする