フルートのこと、響きのことなど
我が家に住まうフルート吹きたちが勝手気ままにおしゃべりします
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
またも、ご無沙汰してしまいました
情けない事に、全くもって無精です
にふられて失意の日々を送っていた訳ではありません
茨城県と栃木県の県境の御前山(常陸大宮市です)という地域で
3つの小学校が統廃合されることになり
そのうちの長倉小学校の閉校式に参加してきました
フルート制作者の古田土勝市さんの母校で
演奏のお手伝いをしてきたのです
学校に到着すると、音楽室に案内されたのですが
室内の小さな机や椅子
ついこの間まで使っていたはずのマリンバやアコーデオン
電子オルガン、ウインドチャイム・・・・
全てに札が貼られ、どこかへ搬出されるばかりになっていました
教室は1学年それぞれ一組
式典に出席している子供達の荷物が教室の机の上に並べてありました
6年1組、5年1組、4年1組、3年1組・・・
順番に見て来ると、学年が下がるほどに黄色い帽子の数が減少していきます
少子化の現実を目の当たりにしました
私達の世代は子供の数が多く
小学校で6クラス、中学校に至っては10クラスもありました
生存競争も激しかったけれど多くの仲間にも恵まれました
切磋琢磨される事によって強くなったと思います
今の子供達が繊細で壊れやすいのは揉まれる事を知らないからかも知れません
ともあれ、3月20日
明治6年に創立された由緒ある小学校が歴史を閉じたのです
少し寂しい春の日でした
情けない事に、全くもって無精です
にふられて失意の日々を送っていた訳ではありません
茨城県と栃木県の県境の御前山(常陸大宮市です)という地域で
3つの小学校が統廃合されることになり
そのうちの長倉小学校の閉校式に参加してきました
フルート制作者の古田土勝市さんの母校で
演奏のお手伝いをしてきたのです
学校に到着すると、音楽室に案内されたのですが
室内の小さな机や椅子
ついこの間まで使っていたはずのマリンバやアコーデオン
電子オルガン、ウインドチャイム・・・・
全てに札が貼られ、どこかへ搬出されるばかりになっていました
教室は1学年それぞれ一組
式典に出席している子供達の荷物が教室の机の上に並べてありました
6年1組、5年1組、4年1組、3年1組・・・
順番に見て来ると、学年が下がるほどに黄色い帽子の数が減少していきます
少子化の現実を目の当たりにしました
私達の世代は子供の数が多く
小学校で6クラス、中学校に至っては10クラスもありました
生存競争も激しかったけれど多くの仲間にも恵まれました
切磋琢磨される事によって強くなったと思います
今の子供達が繊細で壊れやすいのは揉まれる事を知らないからかも知れません
ともあれ、3月20日
明治6年に創立された由緒ある小学校が歴史を閉じたのです
少し寂しい春の日でした
PR
この記事にコメントする