フルートのこと、響きのことなど
我が家に住まうフルート吹きたちが勝手気ままにおしゃべりします
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「楽譜の読み方の甘さなんだな」
「一人で笛を吹いていることが多くなったんだな」
と、思う。
アンサンブルするにしても
「慣れていない人と演奏することも少なくなったんだな」
と、思う。
初めて合わせることの緊張
弦楽器のアインザッツ
知ってはいるけれど、フルートとは全く違う
片見姉様は
おばちゃんの曖昧さをカバーしようとしてくれるように常に潔い
少々オーバー気味のアクションで示してくれる
そしてこちらの気配を感じて
合わせてくださっているのが良くわかる
明らかに力量の上の方とアンサンブルさせていただく
恵まれていると思う
でも、お姉様に甘えるのは実は初めてだ
お父さんのような方にお付き合いいただくことは
少なくない
全面的におんぶとだっこをしていただくので
楽チンである
ありのままの自分をさらけ出せば良い
初めてのお姉様にお付き合いいただくのは
やはり緊張が伴う
思うように自分を晒せない
いやになるほど優柔不断になってしまう
劣等感・・・・・・女同士だから?
「どんなバッハにしたい?」
美しい片見お姉様の質問にしどろもどろになった
しかし、肝心要の所だ
ここを曖昧にしていたためにスタイルが決まらない
お姉様からの宿題
「この次までに決めておいて」
やはり、今までの自分の考えを通したい
○あくまでもオーソドックスな奏法で、研究者のニュースは受け入れる
(古典音楽なのにニュースってのは不思議かもしれないけれど
最新の研究の成果という意味だ)
○作曲家の意図を知る手がかりである楽譜に忠実でありたい
○博物館で埃をかぶらない
○モダンの楽器で演奏するのだ
何しろここは水戸だ
前回のリサイタルの後、師匠に言われた
「バッハはとっても良かった、
僕はとっても好きだ
でも水戸のお客様には高級すぎたかも」
これは、
「最新の研究を適度に取り入れ
ロマンチックでない淡々とした明瞭なバッハだったので
自分としては好感が持てるけれど
水戸のお客様は、もっと直接な感動を求めてるよ」
という意味だ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
またも悶えつつ試行錯誤してみる
発想を変えてタンギングを見なおしたら一つの形が見えて来た
そうか、いけるかも
お姉様に「このスタイルでいきます!」
と言えそうだ
「一人で笛を吹いていることが多くなったんだな」
と、思う。
アンサンブルするにしても
「慣れていない人と演奏することも少なくなったんだな」
と、思う。
初めて合わせることの緊張
弦楽器のアインザッツ
知ってはいるけれど、フルートとは全く違う
片見姉様は
おばちゃんの曖昧さをカバーしようとしてくれるように常に潔い
少々オーバー気味のアクションで示してくれる
そしてこちらの気配を感じて
合わせてくださっているのが良くわかる
明らかに力量の上の方とアンサンブルさせていただく
恵まれていると思う
でも、お姉様に甘えるのは実は初めてだ
お父さんのような方にお付き合いいただくことは
少なくない
全面的におんぶとだっこをしていただくので
楽チンである
ありのままの自分をさらけ出せば良い
初めてのお姉様にお付き合いいただくのは
やはり緊張が伴う
思うように自分を晒せない
いやになるほど優柔不断になってしまう
劣等感・・・・・・女同士だから?
「どんなバッハにしたい?」
美しい片見お姉様の質問にしどろもどろになった
しかし、肝心要の所だ
ここを曖昧にしていたためにスタイルが決まらない
お姉様からの宿題
「この次までに決めておいて」
やはり、今までの自分の考えを通したい
○あくまでもオーソドックスな奏法で、研究者のニュースは受け入れる
(古典音楽なのにニュースってのは不思議かもしれないけれど
最新の研究の成果という意味だ)
○作曲家の意図を知る手がかりである楽譜に忠実でありたい
○博物館で埃をかぶらない
○モダンの楽器で演奏するのだ
何しろここは水戸だ
前回のリサイタルの後、師匠に言われた
「バッハはとっても良かった、
僕はとっても好きだ
でも水戸のお客様には高級すぎたかも」
これは、
「最新の研究を適度に取り入れ
ロマンチックでない淡々とした明瞭なバッハだったので
自分としては好感が持てるけれど
水戸のお客様は、もっと直接な感動を求めてるよ」
という意味だ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
またも悶えつつ試行錯誤してみる
発想を変えてタンギングを見なおしたら一つの形が見えて来た
そうか、いけるかも
お姉様に「このスタイルでいきます!」
と言えそうだ
PR
この記事にコメントする